まさか、「あんなこと」で私がご機嫌になるなんて夢にも思いませんでした!

株式会社ホーリーツリー代表
山中シゲノブです。

 

 

「山中さん、どうしたらうまくいくのですか?」

と険しい形相で迫られても

「まずは、怖い顔をやめましょうか(笑)」

と怒られるのをドキドキしながら言ってしまう僕です。

 

自分がまずは「心地よいか」そして「ご機嫌」でいるのか。

まずはここがポイント。

 

 

 

 

こんな経験を以前に僕はしました。

ある「サービス」の募集を開始しました。

お申し込みが来るか気になって気になって

じっと、パソコンの前でにらめっこ、、、

3日間の販売期間でお申し込みがあったのは数人のみ、、、、

 

 

また、ある「サービス」の募集を開始しました。

募集中は本屋に行ったり、美味しいものを食べたり、好きなことをしていました。

そして、思い出したように「お申し込み」の人数を確認すると、予定した人数の倍以上のお申し込み。

こんなことが実は当たり前にあるわけです。

 

 

 

ここからは少し「引き寄せ」系の定義になってきます。

なぜ、こうなるのかの理由を理解しておくだけでいいのです。

基本の定義は

・欲しがるものはやってこない

ということ。

 

「できる」と思わなければ「できない」世界を創ってしまうという定義に相反する法則になりますが、成功法則は「矛盾のセット」となるので柔軟に理解してくださいね。

「欲しいもの」を意識から完全に消し去る

と、自然な流れが生まれてきます。

意識から消すということは「欲しがらない」ということ。

存在さえないわけだから、そもそも欲しがることがないわけです。

 

 

その1つのきっかけが「ご機嫌」になる、、ということなのです。

夢中になって楽しんで「お申し込み」のことなど完全に忘れているわけです。

気になって、何度もメールを確認さえもしないわけです。

すると、最高の流れが生まれ、必要な人がきちんと参加してくれる、、、ということです。

 

 

間違ってはいけないのは「楽」をする、、ではないです。

きちんと募集まではやることを丁寧に丁寧にしていく。

そして「心地よさ」「ご機嫌」を活用していくわけです。

ここの「さじ加減」が実はすごく難しく、失敗する方が少なくありません。

でも、それも経験です。

 

 

「心地よさ」を究極まで再現出来ると間違いなく

世界を自分で作り出せることができる

わけです。

 

「山中さん、イメージがあまりにも浮かばなくて、、」

そんな方にはこちらの映画「ドクターストレンジ」がお勧め。

映像を見ながら「世界を創りだす」感覚が体感できるはずです。

 

そして、自分の心地よさを生み出す方法を忘れてしまうのが大人です。

そんな時は「思い出させてくれる人」に相談することがベストです。

すると、、

 

私、実は、漫画好きだったんですよね。結婚しちゃって、母、妻になっちゃったし。

仕事もはじめちゃったから、それどころじゃなくて…

すっかり忘れてたけど。

 

 

小学校の頃、大人しくて友達に家にも遊びにいけない子だったから、漫画ばっかり読んでいた。

マーガレット。

少女コミック大好きだった。

そして…

「エースをねらえ」を全巻持ってたし…

ドカベンも読んでいたし…

 

 

 

懐かしすぎでどんどんでてくるわ~~。

 

 

 

まぁ、そういう古いのも好きですが、今は少年系のバスケット物にはまっています。

で、初めての場所だし、落ち着かなかったらどうしよう…どバクバクしながら行ったんです。

ところが、ところが3時間が、あっという間!

これなら、あと2時間は、平気だろう…って思っちゃいました。

 

 

 

まぁ、3時間だからと切り上げて、店から出たとたん…

急に、涙がドバーって出てきちゃって…

歩きながら、泣いちゃいましたよ、一人で(//∇//)

自分でもびっくりしました。

 

 

 

彼女のように嬉しくて泣いちゃうかもしれません。

あなたの「心地よさ」は他の人には理解できないかもしれません。

でも、それでいい。

それが当たり前なのです。

「潜在意識」がご機嫌になると、文章にもエネルギーが乗るわけです。

「ご機嫌」になった彼女が書くブログは以前にも増して素敵になることが僕にはすごく嬉しいわけでした。

あなたが本当の「幸せな成功者」になれる瞬間とは?

株式会社ホーリーツリー代表
山中シゲノブです。

 

 

 

せっかく起業したのだから売上をあげて稼ぎたいのがほとんどの人の本音でしょう。

そしてまずは「稼ぐ」ということを体感しなければ見えない世界もあります。

しかし、本当の「幸せ」はそこにあるか、、、は実はまた別の話になります。

 

僕はコンサルティングで

「人生のゴールを見つけてください」

とよくお伝えします。

 

情報発信ビジネスというたった1人で誰にも頼らずに自分の足で歩くことを体感しながら

本当の生まれてきた理由

を見つけていきましょう。

 

時間はかかるかもしれません。

でも、「人生のゴール」を見つけることができたときあなたは本当の「幸せな成功者」になっているはずでしょう。

 

【「アップル創始者」最後の言葉】◇◆◇◆◇◆◇

 

 

 

人生は短い。

悔いの無い、価値あること、
自分にしか出来ないことを残していこう。

 

 

===============
STEVE JOBS Last Words –
スティーブ・ジョブス最後の言葉
===============

私は、ビジネスの世界で、
成功の頂点に君臨した。

他の人の目には、私の人生は、
成功の典型的な縮図に見えるだろう。

しかし、仕事をのぞくと、
喜びが少ない人生だった。
人生の終わりには、富など、
私が積み上げてきた
人生の単なる事実でしかない。

病気でベッドに寝ていると、
人生が走馬灯のように思い出される。

私がずっとプライドを持っていたこと、
認証(認められること)や富は、
迫る死を目の前にして
色あせていき、何も意味を
なさなくなっている。

 

この暗闇の中で、生命維持装置の
グリーンのライトが点滅するのを見つめ、
機械的な音が耳に聞こえてくる。

 

神の息を感じる。
死がだんだんと近づいている。。。。

 

今やっと理解したことがある。

 

人生において十分にやっていけるだけの
富を積み上げた後は、富とは関係のない
他のことを追い求めた方が良い。

もっと大切な何か他のこと。

それは、人間関係や、芸術や、
または若い頃からの夢かもしれない。

終わりを知らない富の追求は、
人を歪ませてしまう。私のようにね。

神は、誰もの心の中に、
富みによってもたらされた幻想ではなく、

愛を感じさせるための「感覚」
というものを与えてくださった。

 

私が勝ち得た富は、(私が死ぬ時に)
一緒に持っていけるものではない。

私が持っていける物は、
愛情にあふれた思い出だけだ。

 

これこそが本当の豊かさであり、
あなたとずっと一緒にいてくれるもの、
あなたに力をあたえてくれるもの
あなたの道を照らしてくれるものだ。

 

愛とは、何千マイルも超えて旅をする。
人生には限界はない。

 

行きたいところに行きなさい。

望むところまで高峰を登りなさい。

全てはあなたの心の中にある、

全てはあなたの手の中にあるのだから

世の中で、一番犠牲を払うことになる
「ベッド」は、何か知っているかい?
シックベッド(病床)だよ。

あなたのために、ドライバーを誰か
雇うこともできる。

お金を作ってもらうことも出来る。
だけれど、あなたの代わりに
病気になってくれる人は
見つけることは出来ない。

物質的な物はなくなっても、
また見つけられる。

 

しかし、一つだけ、
なくなってしまっては、
再度見つけられない物がある。

人生だよ。命だよ。

 

手術室に入る時、その病人は、
まだ読み終えてない
本が1冊あったことに気付くんだ。

 

「健康な生活を送る本」

 

あなたの人生がどのようなステージに
あったとしても、誰もが、いつか、
人生の幕を閉じる日がやってくる。

 

あなたの家族のために愛情を
大切にしてください。
あなたのパートーナーのために、
あなたの友人のために。

 

そして自分を丁寧に扱って
あげてください。
他の人を大切にしてください。
 

 

 

 

 

 

まずは
『自分を大切』
にすることが最優先

 

 

自分を癒すために
情報発信ビジネスをスタートして
その先にクライアントの幸せはあるのでしょうか?

 

 

 

答えは
『NO』

 

体というのは僕からしてみれば
『魂』のいれもの

中にある
『エネルギー』
がカラカラでは
誰かのお役に立つことなんてできない

 

 

この驚愕の真実に気がつくのに
僕は1年8ヵ月かかりました。

 

 

 

 

『起業はまだいいでしょ。
まずは自分に優しくしてあげて
ゆっくり人生のベースを整えてください』

 

僕が最近よく伝える言葉。

●裏と表で『優しさ』を使い分ける残酷さ

 

 

 

 

 

そして
セラピスト型ビジネスでは
『マインド』も大切になってくるでしょう。

自分自身が『慢心』しないように
僕が常にテーマにしている言葉

●人は人を裁けない

 

 

僕自身も
コンサルやセッションでクライアントから
学ばせてもらっていることがすごく多い

 

 

『常識』という概念が
どれだけあやふやでいい加減かが
第三者と話すとよくわかるのです。

 

 

 

例えば

動画コンテンツをつくるさいに
台本を何本か書いてもらう提案をしました。

 

数日後
素晴らしく学びある答えが返ってきました。

 

「大変ですよね、この作業。
メルマガやブログで発信していないことを
考えなきゃですからね!!」

 

僕は
唖然としました。

 

 

そうなんだ・・・・
その思考があるんだ

 

実は僕の考えは全くの真逆

「ブログ」や「メルマガ」で
発信している情報でいいのです。

むしろそちらの方がベスト。

 

 

 

 

人は53回同じ話を聞いて
やっと記憶に39%残るそうです。

しかも
数ヶ月の期限つきで
また忘れてしまいます。

 

 

 

 

人が一生のうちに受け取れる
情報量には限界があるというの意識してない人が多いと感じます。

意識してないと,だらだらテレビを観たり、
facebookの投稿を目的もなく見たりと時間を
無駄に使ってる人多いですよね。

 

 

「17秒で一生分の情報が流れてる」
って知ってますか?

 

人間が一生で受け取れる情報量がどれくらいかというと、
人が1日に使える時間は24時間、

1年365日で、85歳まで生きたとして、
74万4600時間ほどです。

 

 

仮に100歳まで生きたと仮定して、
87万6000時間になります。

1日8時間の睡眠 、ちょっと多めの換算時間で、
24万8200時間は寝てることになり、活動できる時間は、
約50万時間程の計算になります。

 

 

この50万時間の中で受け取れる情報量は、
4.7ギガバイトのDVDで637枚分になります。
これに対し、世の中に流れてる情報量は、

インターネットでけ見てみると、日本だけで1日に576テラバイト、
DVDで330万枚分が流れてると言われてます。

 

 

ここから換算すると、人が一生で受け取れる情報量はDVD637枚分なので、
17秒で流れてることになります。

 

 

17秒というと、一瞬です。

つまり、あなたがどういった情報に出会いたいのか、
自分の中で明確にして、情報収集する必要があるってことです。

 

どれだけ同じ情報発信をすればいいのかさえ
知らない人が予想以上に少なくありません。

 

10回程度では
頭に残ることさえもないかもしれません。

 

 

 

 

 

大切なことほど
何度も伝えていく

 

 

徳のある高僧
驚くくらい当たり前のことを
時間をかけてお話してくださいます。

 

 

世界観を活用した情報発信では
発信の方法も独特になります。

 

 

 

 

あなたは何のために生まれてきましたか?

大切なことを伝えるために生まれてきました。

もう
気がついてもいいかもしれません。

 

 

ジョブズは言いました。

 

あなたの人生がどのようなステージに
あったとしても、誰もが、いつか、
人生の幕を閉じる日がやってくる。

 

 

 

人生の幕がいつやってきても
笑顔で逝ける人生を歩んでいくときがきました。

 

 

あなたの
準備はできましたか?

 

 

何かを始めようとしたとき君に必要な場所が必ず用意されている理由

株式会社ホーリーツリー代表
山中シゲノブです。

 

 

楽しいトコロには
人は集まる

みんながしてるから
自分もやりたくなる

でも少し
考えて見て
その場所って
本当に必要な場所かな

違う世界は怖いよね

一人ぼっちに
なるかもしれない

違う世界は怖いよね

誰も話を聞いてくれないかもしれない

 

 

勇気を出して
扉を開いたとき

今のあなたに
必要な人たちが
たくさんまっているはず

楽しいトコロには
人は集まる

みんながしてるから
自分もやりたくなる

でもそこって
本当に必要な場所?

怖いよね
動きたくないよね

このままの方がいいよね

何かを始めようとしたとき
君に必要な場所が
必ず用意されているんだ

大丈夫だよ
僕でもできたよ

けっこー
怖かったけどね

君なら絶対
大丈夫です。

いらないものを手放すと奇跡的なタイミングでしっかりギフトがもらえる理由

株式会社ホーリーツリー代表
山中シゲノブです。
僕にセッションやコンサルをお申込みされる方は多種多様に渡ります。

でも、どの人もやはり「山中シゲノブ」だから、、、

こんな理由が僕にはすごく嬉しいものです。

 

【流れに身をまかせる】
2017年に入ってから、とてつもない変化の波が押し寄せていて、私の頭と心は軽くパニック状態です(笑)
でもすべては起こるべくして起こること。
こんな状態もなんだか心地良くて幸せな自分がいる♡
流れに逆らっても仕方ない。
もう過去の流れには戻れないのだから…
人生は変化の連続。
ひとつひとつすべてに感謝して
流れに身をまかせて心地良く進むだけ。
これが私の幸せに生きる人生哲学♡

 

 

 

 

【流れに身をまかせる】
2017年に入ってから、とてつもない変化の波が押し寄せていて、私の頭と心は軽くパニック状態です(笑)

でもすべては起こるべくして起こること。
こんな状態もなんだか心地良くて幸せな自分がいる♡

流れに逆らっても仕方ない。
もう過去の流れには戻れないのだから…

人生は変化の連続。

ひとつひとつすべてに感謝して
流れに身をまかせて心地良く進むだけ。

これが私の幸せに生きる人生哲学♡

澤井 麻衣子さんの投稿 2017年2月2日

 

 

彼女と出会ったのは確か2015年の年末くらい、、

そうそう、札幌で初めてお金に好かれるランチ会を開催した時に参加してくださいました。

あれから、もう1年が経ったわけですね。

僕の発信をずっと見ていてくれていた彼女。

人から信頼をいただくにはあなたが思っている「3倍の月日」が実はかかるものなのです。

そうして生まれた「信頼」があるからこそ、セッションを受けられた時の向き合い方がすごく深く気づきも多いものです。
 

昨日はこの方の個別コンサルティングを受けさせていただきました。私がやりたいな〜と思うことをすでに体現されている方に素直に教えてもらいたいと思ったから。
これも、年末の新月にとつぜん思い立ってお願いしたこと(笑)昔の自分だったら、変なプライドが邪魔して、人に頼ることや教えてもらうことすらできなかったかもしれない…いらないものを手放すと、奇跡的なタイミングでしっかりギフトがもらえるんだなぁとしみじみ山中さんありがとうございました

 

 

彼女は僕に似ているのかもしれません。

なんでも「そこそこ」自分でできてしまうタイプ。

なので時間はかかるけれどもある程度1人でも成果は生み出せるはずです。

でも、「ここから」がどうしても突き破れない壁もあるものです。

僕はたまたま、月収5万円から月収200万円という奇跡な体験をしたので「壁」を乗り越えることができましたが、やはり誰もがその方法は無理というもの、、、

実際、僕が生まれ変わって同じ状況になっても同じことができるかどうか、、、(笑)

 

「ビジネスの仕組み」を学ぶ

この部分がすごく大切なわけです。

自然な集客から自然な商品購入の流れ

そしてその仕組みには無理がなく「笑顔」が溢れている循環。

 

 

「仕組み」だけは景色を見ている人に教えてもらう方が効果的。

例えば、年収500万円の方に「年収1000万円」の生み出し方を聞くより

「年収2000万円」の方に「年収1000万円」の生み出し方を聞く方が再現性は高いものです。

なぜなら、すでにクリアしている景色だからです。

 

 

ここで、ポイントは「目標額」とあまり掛け離れると「言葉が通じなく」なります(笑)

「年収1000万円」が目標なのに「年収10億円」の方に話を聞くと完全に異次元の話にもなり、また仕組み自体が真似できないステージになります。なので、目標年収の倍くらいの方がちょうどいいと覚えておきましょうね。

 

彼女にお伝えしたのは「仕組み」でした。

そして「ワクワク」と「心地よさ」を手に入れた彼女のこれからを自分のことのように楽しみな僕なのでした。

応援していますね^^

神様がくれた粋な選択とは?

株式会社ホーリーツリー代表
山中シゲノブです。

 

 

心理カウンセラーで
起業したころ

テレビ出演などで
売上がほんの少しあった

でも
それはいつまでも続かない

 

不安が生まれたとき
資格をとろうと
考えたことがあった

資格があれば
誰かの門下になれば
そんな気持ちが
不安をなくしてくれると

○○養成講座
価格は30万
悩んだ

お金はあるわけではない

悩んだ
そして
受けようと
覚悟を決めた

 

 

すると
次の日
風呂釜が壊れたんだ

水しかでない(笑)

修理費は30万
結局
30万は風呂釜修理に
消えた

面白いね
あのとき資格を
とっていたら
どうなっていたんだろう

間違いなく
今の状況は生まれていないし

こんなに
『感謝』や『ありがとう』
をいただくことは
なかっただろう

ホント
上手い具合に
壊れた風呂釜に感謝です

神様も
粋な選択をしてくれるものです

本当に必要なのは「思いを伝える」という言葉にグサッときました。

株式会社ホーリーツリー代表
山中シゲノブです。

 

 

 

今日は【はーとびゅー】こと、松原市人権交流センターで

「ビジネスでの本当の成功を知るところから始まるお金メンタルの話セミナー」

を開催!

彼女からのオファーで始まったこのセミナー。

あっ、馴れ初めはこちらをお読みください。
→ どうすれば行政から自然に講演依頼がくるのですか?

 

雪が降りそうな(奈良は降っていましたが)雨の中、たくさんの方が参加してくださいました。

 

セミナー内容は

起業して成功するとは一体どういうことなのでしょうか?

そして、どんな景色を見ることができるのか。

まずは全体像をじっくりわかりやすくお話ししていきました。

 

 

 

 

マインド系では

・成功すると憑いてくる○○の対処法

・もらっていいお金ともらってはいけないお金の秘密

・目の前の人をお客様にするからうまくいかない理由

ノウハウ系では

・100ピースのパズルと起業との関連性

・ピラミッドのベースを作る最大の理由

・ブログをいくら書いても売上が伸びない理由

となります。

 

 

 

 

セミナー前に、今回色々お世話になった彼女がご挨拶。

実は彼女、僕が知っている誰か、、、にそっくりなのですが最後まで思い出せず、、、

次回会うときまでには、思い出そうかと決めています(笑)

 

テーマごとに、パートナーの方とシェアタイムをとります。

そうすることで、「気づき」が生まれるわけです。

講師はサポートするだけ、本当の答えは「自分の中」にある。

人の前でお話しするときに僕がいつも意識していること。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

素敵なご感想を1部ご紹介しますね。

いま一番知りたかった内容です。とても勉強になりました。

 

人間力が全てだな、、と思いました。ざっくばらんにお話ししてくれたので時間があっという間でした!

 

ブログをする意味をより納得できたのでよかったです。自分にあった「ブログ読者とリアルに会う方法」を考えて動いてみようと思います。

 

どの内容もこれから起業を考えている私にとって、とても興味があるお話でした。SNSをうまく活用する方法を知ることができ本当によかったです。

 

コンセプト・ターゲットにこだわっていましたが本当に必要なのは「思いを伝える」という言葉にグサッときました。色んな点が線となって繋がりピースを埋めたパズルを完成させることになるのだなと思いました。

 

起業を考えているところで知識も全くといってないので場違いかも、、、と思っていたのですが話についていけて良かったです。起業にはまだまだ遠いですが確実な1歩になったと思います。堅苦しくなくて良かったです。

 

目の前の人、1人の笑顔になる!というところが学びになりました!後、ついつい仕事が先に来ていたので自分で起業するという(家族との時間を大切)初めの気持ちに戻り取り組んでいきたいと思い直しました。

 

ブログでは言っていた内容を読んでいましたが改めて山中さんの口から聞いてなるほどーと思ったのとやっぱりワークの効果がすごく高いと感じました。人と話す、発信する、共有することで何か産まれるというか、、、対面の効果すごいです。ランチ会参加したいなぁ、、

 

 

それぞれがそれぞれの気づきがあって本当に良かったと感じました。

教えるだけでは「1人の時に行動できない」ことを僕は知っています。

だから、「気づいて」もらう、、

すると1人の時の思い出し、行動できるようになるわけです。

 

隣の方との「ご縁」をすごく大切にしていただきました。

あっという間のセミナー、、、、

というか時間をオーバーしちゃいました、、

すいません!!!

 

 

セミナー後はランチ懇親会。

また、たくさんの方が参加してくださいました。

そして「ランチ」がバカ美味い(笑)

 

 

 

 

たくさんの方のご縁で生まれた今回のセミナー。

本当にありがとうございました!

また、会いましょうね^^

 

それぞれがそれぞれの気づきがあって本当に良かったと感じました。

教えるだけでは「1人の時に行動できない」ことを僕は知っています。

だから、「気づいて」もらう、、

すると1人の時の思い出し、行動できるようになるわけです。

隣の方との「ご縁」をすごく大切にしていただきました。

あっという間のセミナー、、、、

というか時間をオーバーしちゃいました、、

すいません!!!

セミナー後はランチ懇親会。

また、たくさんの方が参加してくださいました。

そして「ランチ」がバカ美味い(笑)

たくさんの方のご縁で生まれた今回のセミナー。

本当にありがとうございました!

また、会いましょうね^^

 

「そもそもブログは見られてない」という『アイツの罠』を知ったおかげで倍嬉しい

株式会社ホーリーツリー代表
山中シゲノブです。

 

 

 

なぜ、ブログを書かなくてはいけないのか?

そして、そもそもブログを書き続けることがどんな意味があるのか?

起業されている方でブログを書かれている方は少なくありません。

僕も起業当初、

「ブログを書けばお申し込みが来る」

と本気で信じて書き続けていました。

そして1年8ヶ月、月収5万円も稼げない時期が続いたのでした。

 

 

「ブログを書けばお申し込みが来る」

この表現は本当でもあり、そのまま鵜呑みにしてはいけない部分でもあります。

今の僕だったら、こう表現して伝えるだろうな。

それは

正しい方法を正しい順番でブログを書くと
ビジネスが構築できるペースでの
お申し込みを生み出す環境を創り出せる

です。

 

つまり

「ブログを書けばお申し込みが来る」

とは、

忘れた頃にお申し込みがやってくるかも・・・

という表現が正しいわけでした。

 

 

ブログを毎日書くようになってから
沈んだときのタイミングで
『ブログ見てるよ^^』って
友人知人から突然メッセージが届くことが
あるのがとてもありがたい(´・ω・`;)
ただでさえ嬉しいのに「そもそもブログは見られてない」という『アイツの罠』を知ったおかげで倍嬉しい^^♡

 

 

 

 

 

彼女も本質に気がついたみたいです。

情報発信でビジネスをするなら「継続」がすごく大切。

でも、そのためには「矛盾の成功法則」も理解しなければいけません。

 

 

例えば

・ブログは継続しなければならない

・ブログは読まれていない

などです。

 

「無茶苦茶ですね!!」

と言われそう(笑)ですが、実際そうなのです。

 

成功するポイントは頭を柔軟にすること、、、

難しく考えなくまずは「やってみる」というマインドです。

 

 

「頑張らないと愛されない」と思ってない?

って、深呼吸して自分自身に問いかけてみるといい

そして、
別れたとしても自分は大丈夫だと自信を持って^^

(別れは辛いけど、向き合うことで必ず消化できるから^^)

その上で
彼と一緒にいる時間を目一杯味わい尽くしてみる

不安に思っても大丈夫
大なり小なりみんな不安を抱えているものだから^^

でもね
どんな結末になっても
恋愛は絶対に自分の幅を広げてくれる

これだけは絶対に断言します

だからこそ

自分を信頼してあげてくださいね^^

自分を信頼することは
相手を信頼することに繋がるものだから

 

 

すると、こんな素晴らしい表現がスラスラかけてくるわけです。

恋愛が怖くて最初の一歩が踏み出せない大人の女性ために必要なメソッドが満載のブログはこちら。

ぜひ、ご参考にしてくださいね^^

動けないことに悲観しなくてもいい理由

株式会社ホーリーツリー代表
山中シゲノブです。

 

 

『人生の目的は行為にして思想にあらず』

とは、19世紀イギリスの歴史家・評論家であるトーマス・カーライルの格言です。

成功したい!

変わりたい!

と強く感じている人ほど『考えてばかり』の傾向が少なくありません。

 

僕の理念は

【まずはやってみる】

です。

 

何も難しくありません。

先日メルマガである『メンタルワーク』をプレゼントしました。

そして最後にこう記載しました。

内容は、、そうですね、
『アウトプット』
すれば効果は倍増します。

ブログでも
フェイスブックでも
このメールに返信でもいいです。

『アウトプット』
を忘れてはいけませんよ!
この部分をおろそかにすると
効果は消滅してしまいます。

 

 

 

たしか、『メンタルワーク』をダウンロードした方が400人くらいで、そのうち返信やブログなどで【アウトプット】された方が40人くらい、、、です。

たった10%くらいの人しか行動できないことに、あなたはどう感じましたか。

実はこの数字はかなり確率は高い方で、普通は5%もないのです。

 

人は理不尽で自分勝手で自己優先的なプログラムを組み込まれています。

もしこれが、

「アウトプットしたら1万円プレゼントします!!」

なら、89%以上の方がしているでしょう。

 

そろそろ気がつきましょう。

あなたの【変わりたい】という概念はたった1万円の価値しかないことに『怒り』をお覚えた方は確実に理想の未来を手に入れることが出来るハズです。

やります!!

変わります!!

成功したいです!!

僕は『口だけの人』を相手にするほど実は暇ではありません。

そして動けないことに悲観しなくてもいいのです。

それだけ現在(いま)が『幸せ』だということなのです。

 

僕の理念は

【まずはやってみる】

です。

そして彼女も【まずはやってみる】の素晴らしいマインドの人なのです。

Zoomというオンラインシステムを使って世界中のどこにいても参加出来るオフ会とは?

株式会社ホーリーツリー代表
山中シゲノブです。

 

 

毎月定期的に「セミナー動画」を配信して自宅で何度も視聴しながら学ぶことができる。

それが「オンラインサロンMAC」となります。

僕は様々なコンテンツを持っていて、それぞれに「収入の柱」を複数生み出すことに成功しています。

例えば、

・ナンバーワンメリット発掘セッション

・世界観メソッドグループコンサル

・世界観メソッドスクール

・世界観メソッドプロデュース

・セラピスト起業バイブル(動画商材)

・セラピスト起業バイブル世界観version(動画商材)

・お金に好かれるアカデミー

・お金に好かれる起業副業セミナー

・お金に好かれるランチ会

などなど、、

 

全てがそれぞれに収益を生み出して、全てを肉体労働にしない仕組みを構成しています。

そして、基本ブログでは案内しません(笑)

多分、今回が僕の商品をこれだけ見せたのは初めてかもしれませんね。

うーん、やはり情報発信オタクですね(笑)

 

コンテンツを創る時に面白いのは、「喜ばれる内容」はやってみないとわからない、、、ってところです。これが情報発信ビジネスの楽しいところ。

「オンラインサロンMAC」も同じ。

メインは

毎月定期的に「セミナー動画」を配信

だったのですが、

サブ的な内容でスタートした「オンラインミーティング」が大好評(笑)

ZOOMを使って全国の人がミーティングに参加されます。

 

 

 

 

 

参加者の方が素敵なご感想をシェアしてくださいました。

 

こんばんは。平井和美です。

今日は、zoom という
システムを使って

お金に好かれる
オンラインサロンMAC

のオンラインオフ会に
参加しました。

お金に好かれる
オンラインサロンMACとは

お金に好かれる専門家
山中シゲノブさんが毎月
大阪で開催されている

お金に好かれる
アカデミー

の内容を動画で見られる
サロンです。

お金に好かれるアカデミー
の内容を

いつでも
どこでも
何回でも

動画で見られる上に
毎月オンラインミーティング
で山中さんやMAC に参加
されている方々とオフ会と
称して感じた事や自分の
状況をシェアできる事も
できるんです

月に複数回の時は何度も楽しみながら参加してくださる彼女。

 

昨日は山中シゲノブさん主催のMAC オンラインオフ会に参加。

今回もまたまた学びの多い時間と

なりました。

予定の一時間をはるかに越えて

ましたが、出入り自由、時間延長に

なってても誰も気にしません(笑)

というか、いつの間にこんなに

時間がたっててんだびっくり

と毎回驚くほどです。

初めて参加した時はこれまた

初めて使うZoom という

ツールにドギマギしながら

恐々参加してましたが

いまやその手軽さに驚きを

隠せません!

しかし、それだけではなく

毎回オフ会の内容が濃くなってきて

いる気がします。

誰もが簡単にできるけど

続かない理由。

『もし仮に自分がお店をオープンしたら?』

という例を使って説明してくれた

話がこれまたガツンと府に落ちる

内容でした。

いつも開始10分前にはZOOMに入室して僕とフリートークをしている彼女。

 

今日は「お金に好かれる専門家」
山中シケノブさんの
オンラインサロンMACの
オンラインオフ会に
参加させて頂きました!前回はタイミングが合わず
今回が初めての参加。山中さんは奈良県の方ですが
Zoomというオンラインシステムを
使って、世界中のどこにいても
参加出来るオフ会。
オンラインサロンMACとは?
についてはまた改めて!

私が今、こうしてブログを
毎日続ける事が出来ているのも
山中さんのお蔭なのです。

なぜなら、私が書くべき
テーマ「世界観」を見つけて
知らせてくださったから
私はそれについての記事を
書いていくだけ

もちろん、知らせてくださった
事をやるのは自分!ですが
山中さんは心理カウンセラーさん
なので、私が自分で行動できる
マインドセットをしてくださるのです♪

本質を学ぶ力があり行動に移すことができる彼女。

 

 

先日の自分時間あることを初めて体験させていただきました。

山中シゲノブさんの

オンラインサロンMACのオフ会です。

たまたまタイミング合いまして

参加させていただきました。

Zoomというシステムを使うのですが、

基本よくわかってない私はドキドキでした。

大丈夫か私!?
と何度も心で叫んでいました(笑)

私にとって自宅で好きな時に学べるのは
本当にありがたいので
MACに参加させていただいたのですが
こんな体験ができるとは思わなかったです。

常に前向きな学び姿勢が素晴らしい彼女。

 

こんな風に楽しめるコンテンツを継続していくと自然と大きくなるもの。

そして目の前の人たちと向き合い楽しむだけで「うまくいく流れ」は生まれるものです。

最初からうまくいくことなんてなく、やはり行動していきながら作り込んでいくことが大切。

そして、僕自身もメンバーから学ばせてもらっていることも少なくないわけです。

実は以前にコミュニティコンテンツを作っても、どうしても楽しむことができず参加者の方にご迷惑をかけたこともありました。

そんな経験から「まずは自分が楽しむ」ということを心がけていくようになりました。

やはり何事も経験ですよね。

 

「オンラインサロンMAC」はこれからも大切に育てていきたいコンテンツ。

そしてメンバーと一緒に僕も学んでいく大切な場所だと感じています。

そんな「オンラインサロンMAC」

数人だけですが募集をしています。

多分数日で一旦募集は締めてメルマガからしか案内しません。

このブログを読まれた方はすごくタイミングが良かったかもしれませんね^^

祇園の女性が大切なことは墓場まで持っていく本当の理由

株式会社ホーリーツリー代表
山中シゲノブです。

 

 

「できる」「できない」に焦点を当てジャッジすると本当にしんどくなります。

でも「なりたい自分」を目指す時に「できない理由」だけは理解しておくとこれからのチャレンジする時に必ず大切なメソッドになります。

人は「ジャッジ」する生き物。

そして、その「ジャッジ」に振り回されるものです。

 

何回か、山中さんのブログに登場させてもらっているのですが・・・
いつもは「なんか恥ずかしい」という気持ちだったのです。
むしろ、紹介とかしないでーーーーー!!みたいな。なんか、すごく恥ずかしい気持ちでいっぱいだったんです。
ですが、今回は、なんか嬉しかったんです音符

紹介されたことではなく、ブログの山中さんの言葉が嬉しかったのです。
わたしが、登場させてもらった山中さんのブログ矢印http://ameblo.jp/hiiragi-0305/entry-12243228901.html

ランチ会の感想の記事でも書きましたが、昨年も今年も、ランチ会の体験セミナーでは
泣くことができませんでした。

泣くセミナーではないのですが、皆さん「人生最後のワーク」で涙が出てきちゃうんですよね。
わたしは、皆さんを見て
「みんな純粋なんだなぁ・・・
わたし、ひねくれているから涙出てこない」
そう思っていたんですね。

昨年は、びっくりするくらい冷めている自分で
「どうして、みんな泣いてるんだ?」と思ってしまっていました。

 

 

「泣いてもいいし」

「泣かなくてもいい」

それは人それぞれ違うものです。

でも、人は「多数決」でどうしても価値を決めてしまう。

「泣いている人」が多いなら、「泣けない私は」、、、となってしまいがち。

でも、そんなの関係ないわけです。

彼女は大切なことに気がつくことができました。

 

 

自分は自分

人は人

誰と比べる必要もないわけです。

この世界は「それぞれの正義」で成り立っています。

戦争もそう。

どちらが悪いわけでもなく「どちらの正義」もあるわけです。

 

 

ただ、インターネットが普及しすぎて

見なくていい正義

まで見てしまうようになっただけ。

すると、容量がオーバーになってしまい「情報」に振り回されてしまう。

今日は「カレー」が大好きで、明日は「パスタ」が大好きになってしまう。

じゃ、あなたは何が好きなの?

と聞かれた時に

・カレーが好きな人の顔が浮かび

・パスタが好きな人の顔が浮かび

「ウーーン、、

カレーパスタ!!!(笑)

とわけのわからないことになるわけです。

 

 

大切なのは自分の気持ち。

誰に合わせるわけでもなく、自分を信じる。

実はシンプルなことだったわけです。

インターネットが普及して、普通なら聞こえない声も勝手に耳に入るし、聞きたくないのに欲求に負け聞いてしまい落ち込んでいる人も少なくないはず。

情報は「正解」ではなく「正解」はあなただけが持っているもの。

そして、「自分を信じる」ことが「相手を信じる」にも繋がることになるわけです。

 

 

 

世界は自分が創っている

これがわかれば、自分で見つけて入ったカフェで自分で注文したランチが「まずい!!」と騒ぐことがどんなに滑稽なことかわかるはずです。

 

祇園の女性が大切なことは墓場まで持っていくのと同じ。

あなたが決めたことの否定やジャッジはやはり口に出すと過去の自分を否定していることになるわけです。

ぜひ、ご参考にしてくださいね^^