
株式会社ホーリーツリー代表
山中シゲノブです。
12月になりましたね、
個人起業家の方は「確定申告」の準備をされている方も少なくないはずです。
あなたは自分でやっていますか?
それとも外注していますか?
懐かしいFacebook投稿を見つけました、
まだ3月の経費入力。
まずは自分ですることが大切ですが
税務処理は来年から外注化決定です(≧∇≦)
まずは自分ですることが大切ですが
税務処理は来年から外注化決定です(≧∇≦)
まだ3月の経費入力。
まずは自分ですることが大切ですが
税務処理は来年から外注化決定です(≧∇≦)山中 臣宣さんの投稿 2015年12月2日
この時期はいきなり収入が増えて、「税金」というものを収めるに向き合っていた(笑)
会計ソフトを購入して大量のレシートに囲まれて自分でまずは打ち込んでいました。
こうゆう事は集中できるタイプなので入力が終わり集計を出すと、、、
なんか、、マイナス2000万円とかになっていました(笑)
「よし、税理士さんにお願いしよう!」
それからですね、全部税理士さんにお任せしていくようになったのは。
今では毎月の「レシート」を月頭にまとめて発送するだけ。
昔の僕は結構ケチくさくて、、、
自分ですれば節約できると勘違いしていました。
でも、専門家に任せるものは全て任せる。
この部分のお金を惜しみなく使えるようになると、「うまくいく流れ」が自然に生まれてくるものです。
これはね、収入がある、なしに関係なく「外注化」のマインドは体験した方がいいです。
それは「お金を循環」できるいい体験になるからです。
ぜひ、ご参考にしてくださいね^^