教えてもらう時にこの言葉を思い出す

株式会社ホーリーツリー代表
山中シゲノブです。

 

 

知っています
聞いています
やっています、、、、

 

 

教えてもらう時に
この言葉をグッとこらえてごらん

そして
静かに相手の話しを聞くこと

 

 

あなたの
知っているは
知っているつもりかもしれない

あなたの
聞いていますは
聞いているつもりかもしれない

あなたの
やっているは
やっているつもりかもしれない

 

 

 

知っています
聞いています
やっています

教えてもらう時に
この言葉をグッとこらえてごらん

 

 

 

すると
あなたが誰かに
教えてあげる時

必ずその人は
あなたの話を
静かに聞いてくれるはず

 

 

応援しています^^

 

 

※※※
理解できないと投げ出す前に、
理解しようと相手と同じレベルに立って
感じることを心がけましょう。
瀬戸内寂聴

 

 

 

 

 

 

心地良さを感じられる人生のコツ

 

 

 

前回はこちら
メルマガ解除が怖い本当の理由

 

 

 

「メルマガを書くのが少し
怖くなくなりました!!」

と嬉しいメッセをいただきました。

 

書きたい事を書けばいいのです。

発信したい内容を誤魔化さなくていい、、

そんな想いで音声を収録しました。

 

 

 

<メルマガ解除が怖い本当の理由>

1、解除されると何が怖い?
2、解除されるメリット(良質のアドレスの見分け方)
3、人間関係とメルマガ配信

10分ほどの音声セミナーになるので
ぜひ、ご参考にして下さいね。
↓ ↓ ↓
⇒ http://s-bible.com/Podcast/p3rl

 

 

 

 

 

 

この記事を書きながら感じたのは

これが「信じる」ってこと。

僕は「信じる」

半年でも1年でも3年でも、

僕は「信じる」のです。

 

 

 

 

 

 

「あの人は動かないから、、」

みたいな表現を聞くことがあります。

 

 

「動かない」ではなくて

「動けない」んだよね。

 

その部分を理解して欲しいし

感じて欲しい、、、

 

 

 

人は心地良くなると
不思議と動けるようになります。

 

 

 

 

 

 

以前に
こんなことがありました。

 

 

深夜に
僕がリビングでモンスト、、(笑)

長男は
珍しく勉強をしていました。

 

そこに
次男が降りてきました。

 

 

 

長男は

「あっ、おにぎりつくってくれる?」

「タラコいれて4個ね、、」

 

そう言われた次男は
喜んで「おにぎり」をつくっていました。

 

 

「やりたくない」

も選択できる、、

でも喜んで行動した理由は

一体なんだったのでしょうか。

 

 

 

^^^^^^^^^^^^^^
喜んでもらう顔を見たかった
^^^^^^^^^^^^^^

僕はこの一言だと感じています。

 

 

長男が
嬉しそうにおにぎりを
頬張っているのを見ながら

次男は幸せそうでした、

 

 

 

人が行動できるスイッチは
かくあるべきだと思います。

 

 

 

 

 

 

そして

この世界の9割は

自分が動かないことで

思い通りにならないことが少なくありません。

 

 

 

まずは

「動けない」理由を

明確にしていく、、

 

 

 

答えは

「心地よいのか」

「ご機嫌なのか」

こんな単純な部分が

実は一番大切だったりします。

 

 

 

 

そういえば最近よく言うセリフ

「このキーワード、心地良い?」

僕自身も必ず

セッションのときに

聞いています。

 

 

 

 

「継続」は「心地よさ」から、、、です。

「継続」できない自分を責めなくてもいいのです。

「心地よさ」を見つけていきましょう。

それが「継続」できるコツになるからです。

 

 

 

 

 

 

 

あなたは

何をしているとき

一番心地よいですか?

 

 

 

その○○を最優先して

お仕事や家事は後回しに

してもいいのです。

 

 

 

するとね

不思議と全てが

うまく回るものです。

 

 

 

 

以前、家事を最優先にして

悩んでいた方に

「よし、今日の夕ご飯はUFOにしましょう!!」

と伝えて声をあげて驚かれたことがあります。

 

 

でも、結果は、、、

旦那様と

素敵な外食に

月1回いくように

なったみたいです。

 

 

 

 

無理して

頑張って

自分を押し殺して、、

 

人生は歩かなくていいです

 

 

心地良さ、、

自分最優先、、、

 

 

そんな

キーワードを

大切にしてくださいね。

 

 

 

 

 

この記事を書きながら感じたのは

これが「信じる」ってこと。

僕は「信じる」

半年でも1年でも3年でも、

僕は「信じる」のです。