人はうまくいってもいかなくても常にモチベーションとの闘い

株式会社ホーリーツリー代表
山中シゲノブです。

 

 

 

すごく有名な
ある料理YouTuberが、

「モチベーションがね、、
なかなか、、」

と言葉にした時、、

そして、そのために
色んな工夫をしているのを
聞いた時に、

 

 

・人はうまくいってもいかなくても
常にモチベーションとの闘い

なんだと学ぶことができました。

 

 

習慣化・続ける原動力。

それは感情との向き合い方、、

うーーん、、

イメージは、

【感情】という生き物を
うまく乗りこなしていくか、、

って感じ。

 

 

 

この乗り方は「個性」によって様々。

だからね、正解がない。

 

 

自分で見つけるしかない。

 

 

起業して7年目目、

思い返すと、
常にモチベーションの
乱気流をどう操作するかを
いつも考えてた

 

 

これ、、面白くて、

・うまくいかない時は、
諦めるような感情が生まれて、

・うまくいっても
飽きてくるような感情が生まれて、、

 

 

どうも、神様は、

・あまりチャレンジして欲しくないみたい

だと気がついた。

 

 

色んな方法で行動することを
止めさせようとする。

 

困ったもの。

すごく厄介。

 

 

 

なので、あなたが憧れている
「あの人の景色」も
すでにあの人は飽きてしまって
退屈なだけ、、かもしれない。

 

 

成功者の景色は、
本人のみ知る、、ってやつ。

 

 

 

大切なのは、、
同じ状況がある一定期間続くと、

・飽きる(価値を感じなくなる)

そんな感情の仕組みを理解しておくこと。

 

 

 

 

 

 

 

 

「脳が欲しがる7つの感情」

 

 

 

知ってました?

 

脳って、、、

・成功する景色

を体感するより、、

・無くなる恐怖の感情

にビンビン反応したりする。

 

 

 

だから、毎回負けても
ギャンブルに走ってしまう、、

だから、もう関わらない方が良いのに
また人の中に関わってしまう、、

 

痛いことが
実は大好きな脳のプログラム。

 

 

 

あなたは、
うまく使いこなせてますか?

 

 

 

 

そんなことを振り返ると
「あの日」のことを思い出しました。

 

 

それは、、

 

 

 

スイッチが入ると
周りが見えなくなるのは昔から、、

そんな時は
よく失敗をしたりもしてしまう

 

 

なので、全力の8割で
行動することを意識をした

すると、、
周りも見えて
なぜかうまくいくようになった

 

 

 

頑張るもの良いけど
力を抜かないと、、
どこかに歪みが生まれてしまう

 

それは、、
心かもしれないし
体かもしれないし、、
人間関係かもしれないしね、、

 

 

 

 

 

 

 

そんなことを
教えてくれたのは次男でした、、

8月になると思い出す
次男の夏休みの宿題、、、

 

起業をしてまだまだ不安があった4年前。
ストレスが溜まっていたある日。

 

 

 

 

ニコニコ顔で次男が
夏休みの工作を持って来て
「一緒にやろーな!!」

少し困った顔の僕を見て
「えーよ、自分でするから!
出来るところまでやったら大丈夫!」

目に涙をためて立ち去りました。

 

 

 

 

読めない漢字いっぱいの説明書を
じっ~と見て動かない次男を見て
少し考え
「よし、一緒にするか!」

 

 

 

庭で額に汗をかきながら
手には木工ボンドをたくさんつけながら
一生懸命、作っている次男を見て

イライラも、仕事の悩みも嘘のように
どこかに消えてなくなりました。

 

 

 

 

 

 

いつも助けてくれる
子供のほんのささいな行動

何が今一番大切なことか
教えてくれる次男

 

 

 

「おっ、、、よく出来たな!」

その言葉のなかには
たくさんの
「ありがとう」の
メッセージを
心の中で呟いていました

 

 

 

 

パートナーや子供達の
ほんの少しの変化にも気がつける
そんな心の余裕さえいつもあれば
人生は自然に豊かになれるもの

 

 

 

応援しています^^

 

 

 

 

 

※※※

笑顔でいれば好かれるし、
怒ってばかりいたら嫌われる。
それだけなんだよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

3円を節約して100万円をなくす

株式会社ホーリーツリー代表
山中シゲノブです。

 

 

人の思考は
面白いもので
<目先の利益>しか
反応できないようになっています。

例えば、、
スーパーの袋。

有料になりましたよね、

あれを一生懸命、
節約する人は少なくない。

 

でも、よく考えると
面白いことに気がつきます。

 

3円を30日間節約して
<90円>です。

 

1年間で、、
約1000円。

 

 

そんな目先の損得に反応をして
大体は毎月、、数千円、、
無駄なものを購入しています。

 

 

これ、お金を
いつまでも循環できない人の思考。

 

 

 

 

そんな人ほど、
<楽な道>を選択する。

甘い話に乗ってしまう。

心が弱すぎる。

 

 

 

何度も痛い目を見てるのに
また同じことを繰り返す。

 

 

これを<馬鹿>と言います。

 

 

 

お金ってさ、、

会社で働いて
大切なお給料をもらったり、、

起業をして
お客様から大切なお金をいただいたり、、

 

:価値あるものの対価報酬

だと僕は思っています。

少なくとも、
僕の周りで稼いでいる人はみんなそう、

 

 

 

これからの時代、、
もっと、、

お金で目がグルグルしてる人、、
たくさん生まれるんだろうね。

 

 

楽なことして
お金増やして、、その先に
何が残るのか、

不思議でしょうがない。

 

 

 

 

畑でさ、、
ばあちゃんが
汗水垂らして農作業をして、、
美味しい大根を作って
1000円を生み出している。

 

 

 

そんなお金と
ゲームのように増やすお金。

 

 

どちらが輝いてるかわかるよね。

 

 

 

少し、狂ってきた時代。

でも、しょうがないね。

 

 

まずは、グルグルした目の人は
ご縁を切らせてもらおう。

 

 

 

正直、言っていいかな?

 

 

 

だから、いつまでも変わらないんです。

 

 

 

 

※※※

大事なものを大事にするとそれが残ってくれる。
だから、人も大事、お金も大事、お客さんも大事です。
大切なものを大切にしたとき、それは確実に残る。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【脳科学】ゴーヤチャンプルを食べたんですが,,,,,。

株式会社ホーリーツリー代表
山中シゲノブです。

 

 

 

ゴーヤチャンプルを食べたんですが
どうも苦味が苦手、、

箸がなかなか進まない。

でも、、次の日に、

 

 

「この苦味、、
ひょっとして体にいいかも、、」

と考えると、
なぜか、苦味が美味しく感じて、
嘘のようにバクバク食べれるように。

 

 

・単純じゃね??

と読まれたあなたは思うかもですが、
この流れってすごく大切な成功法則。

 

 

多分ね、脳の中に、
・良薬口に苦し
の言葉が昔にインストールされていて、、

それが、
・苦味=体に良い
にうまく連動した、、、ってこと。

 

 

 

人生もビジネスも
実は全てこの思考パターンで組み込んでいく。

・できないこと
・やりたくないこと

全て、脳を「勘違い」させたら
真逆に世界は展開していく。

 

 

 

・脳は、徳より、損に反応する。

 

その「損」より
大きな「徳」をイメージして
思考を書き換えてみる。

 

 

 

すると、行動できる。

そして、1回できたことは何度もできる。

 

 

これ、手品の種明かしね。

 

 

 

 

さて、、

努力の価値観の違いってわかります?
一生懸命の先の努力から卒業することが大切。

 

 

 

例えば、楽しくて朝まで遊んだ。
これって努力に感じませんよね。

でも、欲しいものを買いたくて朝まで働いた。
努力に感じますよね。

頑張った!!!って感じですよね。

 

 

 

 

結果がわかることを「努力」の前提にしている。

 

 

朝まで働いたら給料が貰える。

この結果があるから行動できるんです。

仮に、朝まで働いても、
給料がもらえるかどうかわからない・・・・

だったら、どうでしょうか?

また、考え方が変わってくるでしょう。
 

 

 

 

 

 

 

起業して、
僕が最初の壁だったのがこの
「思い込み」を外すことだったんです。

こうしたら結果がでると
保障されていない世界に飛び込んだから。

 

 

 

この世界では努力・頑張りは基本、通用しない。

それより自分がいかに
楽しんで行動するかの方が圧倒的に大切

 

 

 

例えば1日5記事ブログを
書くのが楽しいならば
それは苦労じゃないんです。

例えば毎日メルマガを
配信するのが楽しいなら
それは苦労じゃないんです。

・楽しい=苦労

価値観によって
その状況によって
どちらにも転がるわけ。

 

 

 

 

こんな書き方すると、
必至になっている人に失礼かもしれないけれども

「なんだ、こんな簡単に売り上げって上がるの」

とか

「こんなあっさりブログのアクセスが増えるもんなんだ」

という体験をすると、

・努力
・頑張らなければいけない

をアッサリ、ごみ箱に捨てることができる。

 

 

 

 

・人って、いつまでも頑張れるわけじゃない。

また、頑張るしかないのか
また、努力するしかないのか

この連鎖から抜け出すことが大事

 

 

 

高校・大学受験などで頑張るのと
自分の夢の為に行動することには
圧倒的な違いがあります。

・認められるために行動する
・自分のために行動する

ここを混同している人が少なくない。

 

 

 

 

今、自分が努力していることをどうすれば
「遊び」くらいに認識して
楽しむ感覚になるのかを見つけることが、、、

実は一番大切だったりします。

 

 

”好きを仕事にする”の
本当の意味だったりします。

 

 

 

応援しています^^

 

 

 

 

 

※※※

今は魅力の時代。魅力の時代は、
魅力をつけていった人が成功します。

魅力があれば、仕事でも、人生でもなんでもウマくいく。

じゃあ、魅力とはなにかというと、まず「見た目」。

それと、「なにをいうか」なんです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

今まで見えなかった景色

株式会社ホーリーツリー代表
山中シゲノブです。

 

 

 

宮迫さんのYouTubeに
極楽の加藤さんが出演、、

「なんで、あんな嘘つくの?」

加藤さんの、最初の一言。

 

 

 

反社の人からお金を
貰ったことを最初は嘘をついていた、、

そんな言葉を宮迫さんに伝えると、
しどろもどろに言葉を濁す、

 

 

色んなトークをしてる中で、、

宮迫さんの人の評価を気にすることにも、

「やりたいことすればいいじゃん!
そんなコメント気にする必要もない!!」

とバッサリw

 

 

 

そして、宮迫さんのことを
こんな風に分析していた。

・人の評価を気にしすぎ
・ええかっこしい

 

 

んっ?

この2つのパターンって
ほとんどの人が持っているよね。

 

 

そして、宮迫さんは、
この2つの感情のせいで、、、

でも、ほんとは
1つの”承認欲求”なんだけど、、

 

人生はジェットコースターに
なってしまう。

 

 

 

もし、一番最初に、、

「はい、貰ってました。」

この言葉が言えていたら、、。

 

 

 

でも、そうなると
今のYouTubeの成功はないからね。

 

 

 

宮迫さんと加藤さん。

 

 

 

全く、思考が真逆の2人の
成功者の対談は学びになったなぁ、、

 

 

少し、加藤さんが
マウントをとってる感があって
それもまた面白い。

 

 

 

ある意味、
加藤さんの方が、
うまく”承認欲求”を
コントロールしてるよね、

 

 

すると、、
こんなことも思い出した。

 

 

 

似てるぜ、、、

俺と宮迫さんw

 

 

だから、、
いつもジェットコースターなんだ、、、、

 

 

 

 

 

 

 

 

物事には
・うまくいくこと
・思い通りに進まないこと

この2つがあり、
一見、
・すんなりうまくいくこと
が素晴らしく見えそうですが、、

実は、、
そこから経験が生まれてこない、、

 

 

 

 

じゃ、
・思い通りに進まないこと
があると、、どうなるのか、、

 

・対応策が次々に生まれる

です。

 

 

 

つまり、、
・うまくいくキッカケのヒント
が大量生産できる

 

 

 

実はこの思考、、、
昔はなかなかうまく使えなくて、、

面倒臭がりで
見栄っ張りの山中は、、

・いつもうまくいかせたかった

 

 

 

 

でも、それだと
なんの成長もなく、、

本当に大きな壁が
目の前に現れたとき、

何もできずに
右往左往して、、
オロオロするばかり、

 

 

・苦労はしたほうがいい

この言葉の意味が
最近やっとわかってきた、、

 

 

 

大きくバネを押しつぶせば、、
その反動で、、
空高く飛躍をする!

 

 

おかげさまで
また少し先の
【今まで見えなかった景色】
が見えるようになったみたい、、

 

 

 

 

 

こんな体験をすると
キングダムで
好きなシーンを思い出す、、

〜〜〜〜〜
大将軍はいつも
自分勝手な景色を見ていた
〜〜〜〜〜

何気なく手にした
キングダムの50巻、、、、

 

 

 

いつも必要な時に
必要なものが現れる、、

人生ってやはり
面白い、、ですね!

 

 

 

 

 

 

※※※

人の業界に入っていくってことは、

そこの米びつから米とってくるようなものかもしれないんだよね。

 

だから、そこへ出かけて行くのに、

「簡単に行けますよ」なんて思ったら相手に失礼なんだよ。

 

相手もプロなんだからね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

誰もが最初は1階の住人。

株式会社ホーリーツリー代表
山中シゲノブです。

 

 

 

ここに高層マンションがあるとします。
人は自分の住んでいる階から物事を判断します。

 

 

 

1階の人は50階の人の考え方は理解しがたい。

でも、50階の人は1階の人の考え方を
ある程度は理解できる。

なぜなら、自分も昔は1階に住んでいたから。
 

 

 

 

 

 

 

これを例えるなら月20万の月収の人から見ると
月500万の月収の人はどう映るでしょう。

羨ましい?
妬ましい?
そんなにお金があってどうするの?

まぁ、色んな妄想ができますよね。

 

 

でも、月500万の月収の人は
390万を投資に毎月使い、
さらに上手くいっていないかもしれない。

毎日が不安で不安でたまらないかもしれない。

これは極端な例ですが、
「お金の不安」は様々な影響を思考に与える。

 

 

 

お金という基準がいつの間にか、
人を見る基準になっている。

そして、内面をわからずに
表面だけを見て判断しがちなのがよくあること。

 

 

 

1階の人は50階の人を見て

「景色が良くていいな。そんなところに住みたいな!」

と言います。

 

 

 

でも、50階の人は
真上の部屋の騒音で実は悩まされているかもしれない。

そして、50階の人は最初から
50階に住んでいるわけではない。

 

 

1階から2階。2階から3階。
コツコツと気がつけば50階だっただけ。

引っ越してきた1階の人はそれさえも知らないんです。

だから、簡単に50階に住もうと
一生懸命にエスカレーターを探しています。

 

 

そして、、
300階に住んでいる人がこんな話をされました。

「ある質問をよくされます。

なぜ有名な人達と知り合いなんですかって聞かれるけど、

本当にため息がでます。

皆、無名だったころからの仲間なんです。

それが、たまたま有名になっただけのこと(笑)」

誰もが最初は1階の住人。
勿論お隣さんも最初は1階の住人なんですね。

 

 

 

 

そう、実はこの高層マンション。
階段しかなかったんですね。

 

 

あなたがなりたい「あの人」は
あなたの何倍もコツコツ階段を上がっていただけ。

 

これで、今日から
何をすべきかわかったはず。

応援しています^^

 

 

 

 

※※※

自分が出したアイデアを、
少なくとも一回は
人に笑われるようでなければ、
独創的な発想をしているとは言えない。

ビル・ゲイツ

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

脳が喜ぶ21の行動パターン

株式会社ホーリーツリー代表
山中シゲノブです。

 

 

サイゼリアのビジネス展開が面白いですよね!

コロナ影響で
4月の全店売上高が
前年同月比で33%まで落ちんだ対策で、

・1円値上げ

をしたんです。

 

すると、
同業者からバカにされるw

・1円値上げして何になるの?

ってね。

 

 

 

でも、効果は、、

・ 会計にかかる総時間も30%減少!

50円単位にしたから
大幅にコインの交換が少なくなる。

 

さらに、

・客単価は700円台前半→1000円に!

これ、かなりすごいです。

 

140%以上の売上増。

 

 

なぜ、そうなるのか?

50円や100円刻みの価格設定にしたので
無意識に1000円を目指す心理になった。

 

 

 

 

 

 

 

 

ここからは、脳科学なんだけど、

脳は、

・900円で安い未来より

・1000円のお釣りのない未来に価値を感じる

という仕組みが発動する。

 

 

 

面白いですよね!

 

 

 

ビジネスは
脳科学、心理学を意識した方が
間違いなくうまく進んでいきます。

 

 

 

・人が求める未来の価値

 

あながち、
「安い」だけじゃないわけです。

 

 

 

例えば、

・食材にこだわるより
・誕生日を覚えておく

の方がお客様は喜ぶ。

例えば、

・内装にこだわるより
・趣味を覚えておく

の方がお客様は喜ぶ。

 

 

 

 

 

 

「脳が喜ぶ21の行動パターン」

あなたも活用してくださいね!

 

 

 

 

※※※

社会に出て、出世するって、

 

最終的には、よく働き、

いつも笑顔で謙虚で、

 

って、

 

これをずぅーと粘り強くやるだけなんだよね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

転んでも絶対に助けない

株式会社ホーリーツリー代表
山中シゲノブです。

 

 

 

子供が転べば手を貸したくなるのは
親の愛情だと思っていませんか。自分で転んだのだから、自分で起きなくてはなりません。

 

 

子供が大きくなったら、
学校の先生や友達は色んな事を教えてくれるでしょう。いいコトもあるし
悪いコトもあります。

それを自分自身で理解していかなければならない

 

 

 

 

 

 

 

いつも、決めるのは自分なんです。

すると、転んでも自分で立ち上がれます。

色んな人が色んなコトを教えてくれます。

良いコトが正しいとは限らないし
悪いコトが全てダメなわけではないんです。

全部、自分で決めるんですね。

すると、転ぶことが怖くなくなり
自分の足で歩けるようになるものです。

そして大人になって
自分の子供にそのことを伝えることが
最高の幸せなんですよね。

 

 

 

※※※
もしも、この世が喜びばかりなら、
人は決して勇気と忍耐を学ばないでしょう。
ヘレン・ケラー

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

嘘をつくなら一流の嘘つきになる

株式会社ホーリーツリー代表
山中シゲノブです。

 

 

 

人生で成功するには
「一流の嘘つき」になること。

 

この本質は、、

 

ただの「嘘つき」じゃなく、

・嘘を本当にする力をつける

ことね。

 

 

できる言葉を口にしても
今の状態からレベルアップはしない

だから、
できない言葉を「できる」と口にする。

そして、
一度生まれた言霊は必ず実現させる。

 

 

 

「嘘つき」はダメ!!!!

小さい子供に教えるなら、
ちゃんと、、

・言葉にしたら実現しよう、
口にするだけは2流の嘘つきだよ

と伝えるといいね。

 

 

 

じゃないと、
全ての可能性がゼロになる
「できることしかしない人間」が
大量に作られるから。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

「嘘」と言えば
こんな体験を昔にしたなぁ、、

 

 

起業初期、
食事の約束を嘘をついて
断られたことがありました。

でも、
ここで大きな学びがあったわけ、、、、、

 

 

 

 

優しい嘘がそこにあった。

「人は自然に集まるもの
そんなに急いで人脈を作る必要もないよ、、」

今から思えば
そんなメッセージだと僕は感謝しています。

 

 

 

でも、当時の僕は拗ねていたな、、。

 

 

大人も感情のフタを外せば、
子供とさして行動は変わりません。

 

 

無意識に人生を「拗ねて」いると、、

ふとした言動に傷つくし、
それが原因で自分を苦しめてしまう

 

 

 

「拗ねる」

という字は
「手偏」に「幼い」と書きます。

 

 

・大人が拗ねる時は子供に戻る

 

 

 

面白いことに
子供が拗ねるやり方を
誰にならったかというと、、

・「大人」の拗ね方を物真似しただけ

ということなんですw

 

 

だから、あまり子供をしかっちゃダメですよ、、
あなたの「モノマネ」をしているだけなんですから。

 

 

 

 

「拗ねる」より
もっと楽しいことが人生にあるはず

 

 

応援しています^^

 

 

 

 

※※※

「神様は自己犠牲がキライ」
なんだそうです。

「私はいいからあなたが幸せになって」
という考えは捨ててまずは自分が幸せになる。

そしてその幸せをできる範囲で周りに配っていく。

すると幸せの循環が起こりはじめます。

自分の幸福を追求することは良きことですよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

人生の壁が出てきたらあきらめずにコンコンたたくこと。

株式会社ホーリーツリー代表
山中シゲノブです。

 

 

 

110名以上の受講生に
web集客をお伝えしていると、
色んな学びを貰えるのことが少なくないです。

個性も様々だから、
同じ言葉、同じカリキュラムでも
受け取り方が全く違う。

 

 

そんな中で気がつくのは、
言葉は世界各国複数あるけれど、、

思考の理解プログラムも
言語と同じでかなり複数あるということ。

 

 

この言葉が通じないと
いつまでたっても意味が理解できなく、

行動しないか、
グルグル同じところを回っている感じ。

 

 

あとは、
・完璧の定義
かな。

 

 

しっくりくるもの、
完璧になったもの、、

どこか執着している感じね。

 

 

 

で、、、感じて欲しいのは、

・完璧だったらなんになる?

そこから生まれるのは、

・安心?
・褒められる?
・自信?
・笑われない?

何だろうね、

 

 

 

でも、そこに1つも、
お客様のことなんてミリも考えていない。

結局、全部自分優先、自分目線。

 

 

 

僕自身も
気をつけてることだけど、

・コンテントは3割程度で
販売してから育てていくもの

と意識をしている。

 

 

 

ここ面白いとこだけど、、

・48時間寝ずに考えて
死ぬほど頑張って作った
コンテンツほど、、

 

あまり、パッとせず、
セールスの反応もいまいちが少なくないw

 

 

 

・完璧
・褒められる
・自己満足

web集客って
大切な人間学なんだよね。

 

 

 

 

落ち着くところ、
人は感情の塊、

 

感情にぬいぐるみを着てるだけ。

 

 

 

底にあるのは、
いつも、、

・自己中心的な
・自分勝手なプログラム

が、バックグラウンドで
動いているわけ。

 

 

 

 

パソコンでも
なぜか重いな、、、って時は、、

余計なプログラムが
バックグランドで動いている。

 

 

 

 

そろそろ気がついたら良いかもね。

完璧ってプログラムは
常に邪魔をしているだけ。

 

 

 

 

 

そして、あなたが思うほど、
あなたのしていることは
<誰も気にもしていない>です。

 

自意識過剰、
そろそろ気がつくと良い。

 

 

 

 

 

だって、他の人も
あなたと同じ、、

〜〜〜〜〜
・自分のことばかり24時間気にしてる
〜〜〜〜〜

からね。

 

 

 

 

 

 

 

最後にマインドセット。

 

 

 

 

失敗したらどうしよう
とか

笑われたらどうしよう
とか

もう色んな感情、出てくる出てくる、、、、、、

 

 

 

 

 

 

 

石橋を叩いて渡る

有名な格言。

以前の僕は石橋を叩いてから、、
渡りませんでした。

 

 

そして、次の石橋をまた見つける。

また、石橋を叩いて確認します。

「よし、OK!」
そして、渡らない(笑)

 

 

先が見えない未知の世界に
足を踏み出すのは怖いですよね。

 

 

だから少し先を歩いてる人の話を聞きたくなる。

・あの橋、ホントに渡れたの?
・渡った後はどんな景色が見えた?
・その後はどんなことが待っているの?

もうね、色んな事を聞いちゃうんです。

 

 

 

 

で、イメージだけで
お腹いっぱいになって満足、、、

全く行動していない。

 

 

 

 

そして、また違う人に聞く
「ねぇ、ねぇ、あの橋きちんと渡れた?」
この繰り返し何年していたんだろう・・・

 

 

 

そう思い返すと

笑けてきちゃうんですよね
何やってたんだろう・・・・って。
別に橋を確認する必要もないじゃないって。
大丈夫とわかっている橋なんて皆渡っている。

その先に、大きな可能性はない。

 

 

 

 

だから、誰も渡っていない橋を渡る方が面白い

「どうなの?」って
聞かれる立場の方が絶対にいい

そう思えるようになった。

 

 

 

 

 

「あんな橋、よく渡れたよね。どんな気持ちだった?」
と聞かれる。

うん、こっちの方が絶対にいい!

 

 

 

自分が渡る立場になった時にわかったことがある

怖くて渡れない人の気持ちがすっごくわかった。

で、怖かったら渡らなくてもいいと
素直に思えるようになった。

 

 

 

 

全部、自分のタイミング。

 

 

誰かに言われて動くわけじゃない。

自分で決めて
自分で動く

 

 

 

ホントにシンプル

すると人を
妬むことも
羨ましがることも
全くなくなるんですね。

 

自分は自分
ただ、それだけ

 

 

 

そして、いつか気がつくんだろうね、
あんなに落ちたら怖がっている橋の下にある川は
ひざ下にも満たない浅瀬だったことを。

 

 

 

応援しています^^

 

 

 

※※※

私だって、
いままで、いくつも人生の壁が出てきた。

それをひとつずつ、ひとつずつ、
抜いていっただけなんです。

どんな人の人生にも、人生の壁はでてきます。

人生の壁が出てきたら、
あきらめずにコンコンたたくこと。

たたき続けること。

そうすれば、いつか、壁に穴が開くんです。

他の方法はありません。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ノーギャラでもNHKに出演したい理由

株式会社ホーリーツリー代表
山中シゲノブです。

 

 

キンコンの西野さんが
少し田舎に行くと、、

「テレビに出なくなった売れない芸人、、、」

って風に認識されてるんだって、、。

 

 

YouTubeであれだけ有名なヒカルさんも、

・手越くん事件
・宮迫さんコラボ

があって初めて、
世間に大きく認知されたんだって、、

 

 

 

認知される、、って
自分が思う以上に難しい。

 

 

認知されてる、、って
自分だけが勘違い。

「どうも、フジテレビの●●です、、」
ってドヤ顔で名刺を渡されても、、

???
西野さんは首をかしげるばかりw

 

 

 

このパターン、、
どこの業界でも少なくないw

 

 

 

 

 

こんな風に考えると、
まだまだほとんどの人に
知られていないんだって、
心から身にしみる、、

まだまだ、、
全くヒヨッコだねw

 

 

 

この、

・常に認知されていない

って思考はすごく大切ね。

 

だから、いつも、、
どうしたら知ってもらえるんだろう?

と考えることができる。

 

 

 

web集客ってあなた誰?

からスタート。

そして、いつまでも
初心は忘れないこと。

 

 

 

そう考えると、、
ギャラなしでも
NHKにこぞって出演したい芸能人が
多い理由もわかるよね、、

 

 

どうしたら
認知されていくのか?

 

 

まだ、スタートラインにも立っていないかもね。

 

 

意識しておこう。

 

 

 

 

 

 

 

さて、、

アイツばかり楽しんで
アイツばかり楽な仕事して
そんな事ばかり考えながら、、、、

 

 

 

 

 

どうせアイツみたいに
楽しんでもロクなことがない

どうせアイツみたいに
楽な仕事をしたら評価は低いだけ

昔の僕は
こんなことばかり考えていました。

 

 

わかりやすく例えると
【赤信号】ばかり見ていた。

交差点では正面が
【赤信号】なら逆は【青信号】

 

 

なのに、、
【赤信号】ばかり見て
自分は止まってばかり

 

 

自分には「青信号」なんかきやしない・・
って思い込んでいる

理由はシンプル。
正面ばっか向いているから・・・

 

 

 

面白いのは、
【青信号】に変わろうとすると
また逆を向いて【赤信号】を見つけている

これじゃ、
いつまでたっても「赤信号」のまま

 

 

 

「ものの見かた」が
思い込みによって固定されているのは、
こんな状態

 

そして、
偏見と思い込みから生まれてくる感情は
「ひがみ」や「ねたみ」ばかり。

 

 

 

 

まずは、【青信号】が
すぐ隣にあることを感じること。

 

 

あなたの周りは【赤信号】ばかりじゃない。
あなたが【赤信号】ばかりを探してしまうから。

 

 

 

 

ほんの少しでいい。
数センチ顔を右に向けるだけでいい。

目を向けるところを変えるだけで人生は
180度変えることができるんだって。

 

 

応援しています^^

 

 

 

 

 

※※※

自分の
「やりたいこと」

「簡単にできそうなこと」から
先にやるんですよ。

そうするとどんどん片づいちゃいますから、
仕事に勢いが出るんです。

そうすると、むずかしいことをやっても
「意外と簡単だったね」ってなるんです。